しじみオルニチンが入ったサプリ6つを徹底比較!気になる症状にはどれを選ぶ?

テレビCMでもおなじみの、しじみのオルニチン!

二日酔いがつら〜い、疲れやすい〜、ストレスまみれの日々でお悩みではないですか?

 

 

私も、歳を重ねるごとに疲れやすくなったり、なかなか寝付けなくて、やっと眠りについても眠りが浅く目が覚めてしまうということが多くなってきました。

 

これらの症状はもしかすると、肝臓が弱っているのかもしれませんよ〜。

 

 

疲れた体や肝臓にオルニチンがいいって聞くけど、本当に効果があるの〜?どこのを買ったらいいの〜?と迷っているなら、ちょこっと寄って行ってくださいね。

 

しじみに豊富に含まれているオルニチンの入っている6つのサプリメントを厳選して比較してみました。

 

購入の際に是非参考にしてみてくださいね。

 

 

 

まずは疲れと肝臓の関係を少し書いておきますね。

 

 

疲れはどこからやってくる?

 

疲れには、肝臓疲労、筋肉疲労、眼精疲労などがあります。

肝臓疲労?ってどんな症状が出るのか知っておきたいですね。

 

暴飲暴食やアルコールの飲み過ぎ、ストレスなどが肝臓を疲れさせるんですよ。

 

肝臓って胃のように痛みも感じないので、健康診断で調べて悪くなっていることがわかることが多いようです。

健康診断は毎年きちんと受けるようにしましょうね。

 

 

疲れが取れないとか二日酔いが辛いという症状も、肝臓が働きすぎで疲れているからということがあります。

 

 

そんな毎日黙々と頑張ってくれている肝臓に良いとされるオルニチン。
オルニチンの効果と肝臓にスポットを当てて検証してみますね。

 

 

肝臓のお仕事

肝臓は右上腹部にある人体で最大の臓器。

肝臓は500以上のお仕事をこなす人体の「化学工場」とも言われる働きものの臓器です。

 

 

健康を支える肝臓の代表的なお仕事の内容6つ。

 

  • 栄養を色々な物質に作り変える代謝のお仕事
  • 脂肪を分解するための胆汁を生成するお仕事
  • アミノ酸が分解して生じる有害なアンモニアを分解し尿素にするお仕事
  • 毒物、老廃物を無害なものに変える解毒のお仕事
  • ブドウ糖からグリコーゲンが合成されエネルギーを貯蔵するお仕事
  • 血液のコレステロールの濃度を調節するお仕事

 

 

500のうちの6つですが、とても重要なお仕事をしていることがわかりますね。

 

500のお仕事を淡々とこなしている上に、暴飲暴食をすると脂肪を分解するために胆汁をたくさん作らなくてはなりません。

またコレステロールの調整もしなくてはいけないと大忙しです。

 

 

疲れのサインを感じたら肝臓を休めるためにアルコールを控えたり、脂っこいものを食べない。

肝臓に負担をかけないようにして肝臓を元気に復活させましょう。

 

 

肝臓疲労が起きる原因

 

 

  • 食べ過ぎ
  • アルコールの過剰摂取
  • 運動不足
  • 筋肉の使いすぎ
  • 精神的なストレス

 

 

現代社会に生きていると、ありがちな事ばかりですね。

食べ過ぎや運動不足は、自分でコントロールできるとしても、精神的なストレスはどうしようもありません。

 

ストレスを発散するような趣味をもったり、ゆっくりと休養するようにしましょう。

 

アルコールを毎日飲むっていう方は、休肝日を週に2日作ると肝臓に良いですよ。

 

 

肝臓疲労が起きて機能が低下すると現れる症状

 

  • 下痢が続く
  • 疲れやすい
  • 集中力低下
  • 皮膚のかゆみ
  • 右肩や背中の右側が痛む、こる
  • 精神不安定
  • 目の充血
  • 爪に艶がない

 

このような症状が現れたら、肝臓が疲れているサインです。

 

下痢が続くなんていうのは、一見すると胃腸の調子が悪いのかと思いますけど肝臓が疲れていてもなるんです。

注意しましょう。

 

背中の右側の痛みというのもわかりやすい症状です。

こんな症状が出たらすぐにお医者様に診てもらいましょう。

 

 

肝臓の病気3つ

 

  • 脂肪肝
    肝臓に中性脂肪やコレステロールが溜まった状態。
    食べ過ぎ、飲み過ぎ、糖尿病が原因とされる。
    脂肪肝に気づかずに放置していると、肝硬変や肝がんになってしまう恐れがある。

 

  • 肝炎
    A・B・Cウイルス、アルコール性、薬の副作用によるものがある。

 

 

  • 肝硬変
    慢性の肝障害が進行したもの。
    肝細胞が死亡、減少し肝臓が硬くなってしまった状態。
    C型肝炎や脂肪肝から肝硬変になる。
    放置すると肝がんに進行する。

 

 

脂肪肝も肝炎も肝硬変も進行すると肝臓がんになる危険性があります。

脂肪肝は運動や食事に気を使うことで減らすことができます。

 

 

もしも、健康診断で注意されたら生活習慣を見直し肝臓に良いことをしてあげましょう。

 

 

 

血液検査の数値でわかる肝機能低下

血液検査表の数値を確認してみましょう!

数値が高くなっていたり、低くなっていたら注意です。

γ-GTP(ガンマ・グルタミルトランスペプチターゼ)
肝臓や腎臓で作られる酵素。

肝臓や胆道に異常があると数値が上がる。

疑われる疾患

(50以下が基準)

基準値より高い場合

·         アルコール性肝障害

·         急性・慢性肝炎

·         胆汁うっ滞

·         薬剤性肝障害

·         肝臓がん

·         胆石

·         すい臓がん

 

TG(中性脂肪)
糖質がエネルギーとして脂肪に変化したもの
疑われる疾患

(30〜149が基準値)

基準値より数値が低い場合

·         低βリポたんぱく血症

·         低栄養

基準値より数値が高い場合 ·         動脈硬化の進行

 

TP(総たんぱく)
肝臓や腎臓の働きに異常があると数値が変化する
疑われる疾患

(6.5〜8.0が基準値)

基準値より数値が低い場合

·         栄養障害

·         ネフローゼ症候群

·         がん

基準値より数値が高い場合 ·         多発性骨髄腫

·         慢性炎症

·         脱水

 

Alb(アルブミン)
血液中の水分のバランスを保ち、ホルモンや脂肪酸を身体中に運搬する働きをする
疑われる疾患

(4.0以上が基準値)

基準値より数値が低い場合

·         肝臓障害

·         栄養不足

·         ネフローゼ症候群

 

TC(総コレステロール)
疑われる疾患

(140〜199が基準値)

基準値より数値が低い場合

·         栄養吸収障害

·         低βリポたんぱく血症

·         肝硬変

基準値より数値が高い場合 ·         動脈硬化

·         脂質代謝異常

·         甲状腺機能低下症

·         家族性高脂血症

 

HDLコレステロール(善玉コレステロール)
疑われる疾患

(40〜119が基準値)

基準値より数値が低い場合

·         脂質代謝異常

·         動脈硬化

 

 

ASTGOT)(アラニンアミノ トランスフェラーゼ)

ALTGPT)(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)

AST:心臓、筋肉、肝臓に多く存在する酵素

ALT:肝臓に多く存在する酵素

疑われる疾患

AST・ALT(51以上が基準値)

基準値より数値が高い場合

·         急性肝炎

·         慢性肝炎

·         脂肪肝

·         肝臓がん

·         アルコール性肝炎

 

血液検査表で確認してみましょう。

基準値内であってもギリギリの数値があれば早めに予防対策を!

 

予防には、サプリメントを取り入れたり、激しすぎる運動は肝臓に良くないので、歩くなど軽い運動を毎日少しずつ取り入れるようにしましょう。

 

 

しじみオルニチンの働きってどんなもの?

 

しじみに豊富に含まれるオルニチン。

マグロやチーズなどにも含まれているけれど、ダントツで含有量が多いのがしじみなのです。

 

 

オルニチンはアミノ酸の一種で遊離アミノ酸です。

(タンパク質にならないアミノ酸)

 

 

身体の筋肉や内臓を構成するタンパク質は、アミノ酸が結合して作られます。

アミノ酸は私たちの体にとって必要不可欠な物質なんです。

 

 

私たちのカラダの60%が水分で、タンパク質などのアミノ酸は体重の20%を占めています。

その中のたった1%が遊離アミノ酸。

 

遊離アミノ酸は特定のタンパク質を構成せず、血液や細胞の中に存在し必要な時に備えて体内を巡っています。

 

 

遊離アミノ酸が活躍するのは、体内のアミノ酸が不足した時。

 

血液中のアミノ酸を取り入れタンパク質を構成、不足したタンパク質を補い、また過剰になると血液中に放出し全身を循環をします。

 

 

血液に溶け込んだ状態で体内を循環し働くオルニチン

 

 

  • アンモニアの解毒を促進する
  • 肝機能を保護する
  • アルコール性疲労を防ぐ
  • ミトコンドリアの働きを助け、肝臓の機能を保つ

 

などの働きをします。

 

 

食品ではなかなか取り入れにくい遊離アミノ酸のオルニチンは、サプリメントなどで継続的に体に取り入れ続けることで、肝臓の機能がよくなることが期待できます。

 

 

「遊離アミノ酸は健康維持をするために体中を巡って重要な働きをしています。疲れたり、アルコールを飲んだりするとアミノ酸が不足するってことね。そういう時にオルニチンをしっかり摂って遊離アミノ酸の不足を補うのは疲労回復に繋がるというわけなのね」

 

 

オルニチンサイクルって?

 

 

食べ物やサプリメントから体に取り入れられたオルニチンは、腸で吸収されて肝臓などに運ばれます。

 

肝臓に到達したオルニチンはアンモニアを解毒する代謝経路、オルニチンサイクル(尿素回路)を構成します。

 

このオルニチンサイクル(尿素回路)で有毒なアンモニアを尿素に変換し体外へと排出します。

 

尿素を作り出したオルニチンは、再びオルニチンサイクルに入り、何度もアンモニアの解毒反応に利用される。

 

 

 

オルニチンがTCAサイクルを正常にさせる

 

オルニチンサイクルが正常に働きアンモニアの解毒作用ができているとき細胞の中のミトコンドリア内にあるTCAサイクルが正常に働き、私たちが元気に活動するエネルギーを産出します。

 

 

オルニチンサイクルがうまく作用せずアンモニアが解毒できないとき有害なアンモニアがTCAサイクルの働きを阻害してしまいます。

 

阻害されるとエネルギーがうまく作れないために、疲れが溜まったようにだるくなったり、身体の不調を感じることになる。

 

 

*TCAサイクルとは、エネルギー産生回路

(糖新生(血中のブドウ糖量が減少したときに、肝臓でブドウ糖を作り出す)に係るブドウ糖構成回路)

 

 

「なるほど〜。有害物質のアンモニアをオルニチンサイクルで解毒することでエネルギーを正常に作り出せて、私たちは元気に活動できるってことですね」

 

 

 

オルニチンがアルコール性疲労を防ぐ

 

 

アルコールの摂取によってNADHという物質が増加します。

 

このNADHとはアルコールとアセトアルデヒドが代謝される過程でできる物質。

増えすぎるとケトン体産生が妨げられ、脳がエネルギー不足になり疲労を招きます。

 

オルニチンサイクルでアンモニアの解毒が円滑に進むと、NADHが消費され、脳のエネルギー不足の要因が取り除かれることで、アルコール性疲労を防ぐとされています。

 

 

 

肝臓の機能が低下してアンモニアが蓄積したらどうなる?

アンモニアが解毒されずに血液中のアンモニア濃度が増すことで脳に作用し、意識障害(肝性脳症)を起こすことがあるのです。

 

アンモニアを蓄積しないようにしなければ怖いことになります。

 

 

「アンモニアが疲労の元ということ。その疲労の原因となるアンモニアをオルニチンが分解して解毒することで、身体に悪いものが尿になり排出され元気になるってわけね。アンモニアを体に蓄積させないようにしないといけないですね」

 

 

 

オルニチン効果はどんなもの?

 

  • 疲労感の軽減
  • メンタルストレスの軽減
  • 疲労臭を軽減(アンモニア臭の軽減)
  • 運動の疲れを軽減
  • 疲労回復効果がある
  • 睡眠の質が良くなる(成長ホルモンの分泌が良くなるため)
  • 美肌効果(肌質改善:肌のハリ、シミの改善)
  • 動脈硬化の予防
  • 高血圧、血栓の予防

 

 

 

「オルニチンは肝機能を高めて、疲れの軽減はもちろん、疲労臭??まで軽減されるとは!!そして、女子に嬉しいのは美肌効果が見られるとのこと!」

 

「オルニチンは男性だけでなく、女性にもとても大切な栄養素なんですね。これは、私もかなり興味が湧いてきちゃった。これはとっても気になるサプリだわ!」

 

 

しじみは栄養満点の食品!

 

しじみにはオルニチンの他にも、必須アミノ酸が9種全部含まれていて、ビタミンB2、B12、D、鉄分、カルシウムなどの栄養素も豊富に含まれており、とても素晴らしい健康食とされています。

 

*必須アミノ酸は体の中で作ることができません。食べ物から取る必要があります。

必須アミノ酸が不足すると肝機能が低下や、細胞の再生や修復に影響し免疫力が下がります。

 

特に次の6つは肝機能を向上させる大切な必須アミノ酸です。

 

  • バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、リジン、スレオニン

 

 

「アミノ酸には必須アミノ酸と非必須アミノ酸があって、必須アミノ酸は自分の体の中で合成して作り出すことができないので、食べ物から取り入れないといけない成分なんですね。しじみは全ての必須アミノ酸がとれる素晴らしい食品だったのね。しじみってすごい〜」

 

 

オルニチンと肝臓のことが少しわかったところで、サプリの徹底比較いきますね!!

 

 

◆しじみオルニチン 6つのサプリ徹底比較!

どのオルニチン配合のサプリも、疲れが溜まっている人、アルコールを良く飲む人、ストレスの多い人にオススメです。

 

それぞれ配合されているものが違っているので、自分に合うものを選んで飲むのをおすすめします。

 

 

オルニチンに特化したサプリ6種類はどう違う?どれを選ぶ?

 

1ヶ月分の初回限定料金とオルニチン以外に入っている成分を表にしました。

 

初回限定価格 オルニチン以外の配合成分
やわたのしじみの力 2,160円(2個)

送料216円

1袋50粒入×2

30日分

豚の肝臓エキス
レバリズム 980円

送料無料

90粒入

30日分

牡蠣エキス

スクワレン

オルニパワーZnプラス 500円

送料無料

1袋120粒入

30日分

アスタキサンチン

牡蠣エキス

Wのオルニチン 2,450円

送料無料

17g×3袋

30日分

オルニチンのみ
プレミアムオイスター 980円

送料無料

1袋60粒入

30日分

牡蠣

ウコン抽出物

高麗人参エキス末

マカ抽出エキス末

クラチャイダムエキス末

卵殻カルシウム

リボディ25000 990円+税

送料無料

1袋90粒入

30日分

穀物発酵エキス末

金時ショウガ末

黒胡椒エキス末

 

では、おすすめ順に比較していきますね。

 

  

やわたのしじみの力

*商品の特徴 

 

黄金しじみに豚の新鮮なレバーを取り出した肝臓エキスを配合しているので、健康維持にも優れたサプリとなっているところがおすすめポイントです!

 

 

やわたのしじみの力は、大和しじみよりも栄養素が優れている黄金のしじみを使用。

 

 

黄金のしじみと大和しじみを比較した栄養価

 

  • カルシウム:2倍
  • ビタミンA:4倍
  • 総アミノ酸:2倍
  • 亜鉛   :4倍

 

栄養素が素晴らしいですね。

さらに50種類以上の栄養素が含まれており、必須アミノ酸もしっかり入っています。

 

 

女性に嬉しいアミノ酸、L-システィンも入っています。

L-システィンは抗酸化作用があり、綺麗な肌を保つために欠かせないアミノ酸。

シミ、そばかす、肌荒れなどのトラブルが気になるって方におすすめしたい成分です。

 

 

やわたのしじみの力は単に煮詰めたエキスではなく、特殊技法により生のしじみの身を分解して水分だけを取り除いて作られた本当のエキスが詰まったサプリなんです。

 

 

「水分だけを取り除いてるっていうところがすごい!栄養価がぎゅっと濃縮されているってことね〜。健康にもよく綺麗になれるかもです」

 

 

1日摂取量の5粒になんと、黄金しじみ濃縮エキス30個分と国産豚の新鮮なレバーを使った肝臓エキス300mgを配合しています。肝臓エキスはタンパク質、ビタミン類も豊富で栄養価に優れた成分です。

 

 

(飲み方)

1日5粒が目安。

個包装の袋入りは5粒入りとなっていて携帯にも便利。

いつ飲んでも良い。

 

 

モニターの94%の人が実感していること

体の調子が良くなった

億劫な感じがなくなった

目覚めがスッキリし、朝から頑張ろうと思える

健康になったら気持ちが軽くなってやさしくなれた

活動意欲が戻った

コストパフォーマンスがとても良い

箱タイプは個包装なので携帯に便利

 

原材料

·         黄金しじみ(台湾・花蓮産)

·         豚レバー由来の肝臓エキス

栄養成分:1310mg当たり

 

·         エネルギー:1.2kcal

·         しじみエキス粉末:150mg

·         豚肝臓エキス粉末:60mg

·         タンパク質:0.14g

·         ナトリウム:1.1mg

·         炭水化物:0.12g

·         脂質:0.023g

 

 

レバリズム

*商品の特徴

 

肝臓に良い成分の牡蠣とスクワランが入っているところがおすすめポイント。

 

栄養成分を濃縮した「自然の食品」。

国産にこだわった自然素材を使っているので身体に優しく安全。

 

  • しじみは静岡産
    肝臓機能を高める必須アミノ酸、オルニチンが豊富に含まれている
  • 牡蠣は岡山産
    亜鉛、タウリンにより肝臓解毒作用、中性脂肪の排出作用に優れている。
  • スクワレンは千葉産
    肝油に含まれるスクワレンにより新陳代謝・免疫力が良くなる。

 

 

 

牡蠣に含まれる亜鉛の働きで肝臓の解毒作用を高め、味覚も正常になり、体の中の有害ミネラルや中性脂肪を排出させることが期待できますね。

 

スクワランは肝臓に酸素を運ぶ作用があり、新陳代謝や免疫力が高まります。

 

 

日本で製品化しており、検査機関で130項目をチェックし万全なものだけを使っています。

 

子供・妊婦さんも使用することができます。
(心配な場合は医師に相談のこと)

 

(飲み方)

1日3粒が目安。

 

お客様満足度97%

アルコールを飲んだ次の日でもスッキリ起きれる

疲れやすかったのが改善し疲れにくくなった

二日酔いの苦しみが少なくなった

朝スッキリ目覚める

食べ過ぎても胃もたれしなくなった

不規則な生活が続いても疲れない

原材料 L-シスチン:80mg

ビタミンB:0.8mg

ビタミンE:8.0mg

牡蠣エキス末:10mg

しじみエキス末:10mg

スクワレン:10mg

サフラワー油:151.2mg

ミツロウ:18.0mg

グリセリン脂肪酸エステル:12.0mg

主要成分

3粒1.365mg当たり

エネルギー:8.2kcal

タンパク質:0.52g

脂質:0.60g

炭水化物:0.20g

ナトリウム:2.40mg

ビタミンB2:2.40mg

ビタミンE:16.0mg

 

↓詳しくはこちらをクリック

レバリズム

レバリズム定期購入の真実!

 

オルニパワーZnプラス

 

*商品の特徴

 

しじみと牡蠣の亜鉛で肝臓機能をアップし、アスタキサンチンは抗酸化力があり紫外線から体を守るところが女性にも嬉しいおすすめポイント。

 

 

  • オルニチンが4粒に800mg配合されている
    国産の宍道湖産のしじみエキスを使用
    必須アミノ酸9種全て含有
  • 広島産の牡蠣エキス配合
    1日の必要量の亜鉛を摂取できる
    亜鉛が味覚を正常に保つ
    抗酸化作用でアンチエイジングにも良い
    免疫力も向上し風邪をひきにくくなる
  • アスタキサンチン
    抗酸化力により紫外線から守り、お肌にも良い

 

 

「しじみの成分で元気になれて、亜鉛とアスタキサンチンでアンチエイジングと美肌か叶うかも。これも男性だけでなく、女性にもおすすめのサプリです」

 

 

厳しい基準をクリアしたGMP取得工場で製造しているので安心。

(GMP工場とは、厚生労働大臣が定めた医療品などの品質管理基準のこと。)

 

もう一つ嬉しいのが、管理栄養士に24時間いつでも相談できるところ。

心配なことはどんどん聞いちゃいましょう。

 

(飲み方)

1日に4〜8粒を目安に飲む。

いつ飲んでも良い。

 

 

お客様の口コミ

お酒を飲んでもフラフラしなくなった。

飲む前と比べて体が軽くなってイキイキと生活できる。

疲れてぐったりってことがなくなって毎日イキイキと過ごせるようになった。

飲む前は悪かった健康診断の数値が基準値に入った。

二日酔いがなくなった。

原材料 L-オルニチン塩酸塩

亜鉛含有酵母

かき肉エキス

ゼラチン

砂糖

デキストリン

シジミエキス

結晶セルロース

グルコン酸亜鉛

ステアリン酸カルシウム

ヘマトコッカス藻色素

L-アスコルビン酸パルミチン酸エステル

微粒二酸化ケイ素

d-αトコフェロール

栄養素

4粒(1粒450mg)当たり

(日本食品分析センター調べ)

エネルギー:5.6736Kcal

タンパク質:1098.72mg

脂質:15.84mg

炭水化物:283.68mg

ナトリウム:0.14976mg

食塩相当量:0.38016mg

亜鉛:12.744mg

遊離オルニチン:812.16mgしじみエキス末含有

↓詳しくはこちら

「オルニパワーZnプラス」

Wのオルニチン

 

*商品の特徴

 

「木曽川産のやまとしじみ」だけを使った安心で栄養価の高いしじみエキス。

130年の伝統を守ったじっくり煮詰めた製法で作られているところがおすすめポイント!

 

 

  • 国産「やまとしじみ」は綺麗な水域でしか育たない貴重なしじみを使用している。
  • 木曽川の新鮮な大和しじみを木曽川の河口にある工場でその日のうちに加工。
  • 1袋のサプリを作るのに5kgものしじみを使用している。

 

明治15年から製法を変えずに手作業で30時間煮詰めて作っているこだわりのサプリです。

 

 

Wのオルニチンに入っている1日当たりのオルニチンは

 

  • 天然オルニチン+発酵オルニチン=100mg配合
  • 余計なものは入っていない手作りの安心感。

 

 

「この製品は製法が手作業ってところがすごいですね。入っているのもしじみだけという正真正銘のしじみエキスがぎっしりと詰まっているサプリっていうのが良いと思います」

 

(飲み方)

1日15粒を目安に飲む。

 

 

お客様レビュー

以前より元気になった。

国産しじみなので安心して飲める。

朝、なかなか布団から出られなかったのが、少しずつ変わってきた。

健康診断の結果が好成績。

飲んだ後に二日酔いしなかった。

 

原材料 しじみエキス

トウモロコシ澱粉(遺伝子組み換えでない)

オルニチン

メープルシュガー

酸化防止剤(ビタミンE)

栄養素 たんぱく質(9種類の必須アミノ酸など)

カルシウム

マグネシウム

亜鉛

ビタミンB12

ビタミンE

↓詳しくはこちら

Wのオルニチン
Wのオルニチン

 

 

プレミアムオイスター

 

*商品の特徴

 

亜鉛、タウリン、鉄分、アミノ酸がみっちり詰まった牡蠣と、オルニチンなどの成分を配合。

健康と美容の両方のサポートをするところが女性にもおすすめのポイント。

 

エイジング、ヘルスケア、加齢による疲れや不調に「海のミルク」といわれる滋養食の牡蠣を使ったサプリメント。

 

  • リピート率は93.9%と続けている人が多い
  • 広島の牡蠣を100%使用しており安心安全
  • 1日2粒に牡蛎4個分。亜鉛が20mgが摂取できる
  • クルクミン、オルニチン、ビール酵母、ゼオチンを配合

 

 

牡蠣には、肝臓によい亜鉛、タウリン、鉄分、アミノ酸、ビタミンAやB群が豊富に含まれています。

 

亜鉛は、新陳代謝、抗酸化、タンパク質の合成、免疫力活性化、アルコール分解などの働きをします。

 

タウリンは、肝臓でコレステロールとともに胆汁酸の合成に使われる。胆汁酸の分泌が増えることにより血中コレステロール値が下がる。高血圧の改善にも良い。

 

 

*プレミアムオイスターを飲む際の注意点

 

亜鉛の1日の耐用上限:成人男性40~45mg・成人女性35mg。

 

プレミアムオイスターには、2粒に亜鉛が20ml入っているので、飲みすぎないようにしましょう。亜鉛の過剰摂取になります。

 

貝アレルギーの人も注意しましょう。

 

妊婦さんは医師に相談することをお勧めします。

 

(飲み方)

1日2粒が目安。

 

 

お客様の声

アルコールが翌日に残らなくなり、目覚めもスッキリした

3ヶ月目から朝の寝起きが楽になり元気が出てきた

疲れがたまりにくくなって、朝もスッキリ目覚めるようになった

朝スッキリ目覚めて元気に起きられるようになった

暴飲暴食で体調が悪くなっていたが、飲み始めて3ヶ月くらい経った頃から毎日調子よく悩みのない日々を送っている

だるさを感じていたところ飲み始めて1週間ほどで目覚めが良くなり、体調も良くなってきたような気がする

 

原材料 亜鉛含有酵母

でん粉

カキ抽出物

還元麦芽糖水飴

ウコン抽出物(デキストリン、ウコンエキス)

乾燥酵母

L-オルニチン塩酸塩

トウモロコシたん白

ビオチン含有酵母

高麗人参エキス末

マカ抽出エキス末

クラチャイダムエキス末

卵白加水分解物

エラブ海蛇粉末

結晶セルロース

卵殻カルシュウム

ショ糖エステル

ステアリン酸カルシウム

微粒二酸化ケイ素

L-アルギニン

栄養素

1袋あたり

エネルギー:67kcal

タンパク質:3.5g

脂質:0.8g

炭水化物:11.6g

ナトリウム:54.8mg

↓詳しくはこちら

【プレミアムオイスター】

 

 

リボディ25000

 

*商品の特徴

 

黒胡椒から抽出された「バイオペリン」という特許素材が配合成分の力をより引き出し、サプリメント効果を高めるところがおすすめポイント。

 

モンドセレクションで銀賞を受賞。

 

 

特許素材「バイオペリン」配合!

バイオペリンは、胡椒由来で一緒に配合されている全成分の力を高めます。

 

  • L-オルニチン:9,000mg配合
  • 金時ショウガ:2,700mg配合
  • 酵素(穀物発酵エキス):13,500mg配合

 

 

ショウガエキスが入っているので、冷え性の女性にも嬉しい配合です。

炭水化物を溶かす強力酵素が体をスッキリと変えます。

 

 

 

ちょっとお得!定期購入の場合、お届け4回ごとのプレゼント制度あり。

 

 

国内生産にこだわり安全安心の製造

 

  • GMP基準認定:原材料の受け入れから出荷までの厳しい基準工程をクリア
  • HACCP:製品の安全確保をする衛生管理の手法
  • 有機JAS認定:農薬や化学肥料に頼らないで生産
  • 製造した錠剤の放射能検査を実施

 

(飲み方)

1日2〜6粒を目安に2〜3回に分けて飲む。

過剰摂取はしないようにする。

 

(注意点)

  • 疾病治療中、妊娠中、授乳中のかたは医師に相談
  • お薬を処方されている方は医師に相談
  • 体質により稀に合わずかゆみや発疹、胃腸の不快感が出ることがある。その時は利用をやめること

 

 

お客様の口コミ

半月ほど飲んで効果が出てきた。体の冷えがましになり代謝が良くなった。

飲み始めて1週間くらいで体が軽く感じた。顔の疲れが取れた。

体重を減らしたくて飲んでいる。起きた時からしゃきしゃき動けるようになってきた。

足先の冷えがなくなって、ぐっすり眠れるようになった。

リボディ25000を飲み始めてから疲れにくくなり、イキイキとしてきた。肌ツヤも良くなってきた。

冷えが気になっていたが、これを飲み始めてすぐに手先や手足がふわーっと温かい感じがする。

原材料 穀物発酵エキス末(穀物発酵エキス、マルトデキストリン)

L-オルニチン塩酸塩

金時ショウガ末

黒胡椒エキス末

ゼラチン

結晶セルロース

ステアリン酸カルシウム

(原材料の一部に小麦、ゼラチンを含む)

栄養素

(1粒あたり)

エネルギー:1.50kcal

タンパク質:0.20g

脂質:0.004g

炭水化物:0.17g

食塩相当量:0.0007g

↓詳しくはこちら

【リボディ25000】

 

 

値段と返品・解約制度など

やわたのしじみの力

値段

 

初回限定半額

1袋・箱共に50粒入・半月分×2

2箱:2,160円(税込)+送料216

2袋:2,160円(税込)+送料216

 

2回目からは5%引き

3,888円(税込)送料込

返品・解約制度

 

·         全額返金保証付き(3ヶ月以内)

·         返品の場合商品を返送する
商品代金のみの返金、返送料は自己負担となる

·         らくらく定期便中止の手続きは次回お届けの10日前までに連絡
マイページおよびフリーダイヤルにて連絡

 

 

(連絡先)

電話:0120-313-136

受付時間:9:00〜21:00(土・日・祝日も受付)

 

レバリズム-L

値段

 

初回モニター価格

90粒入・約30日分

980円(税込)(送料無料)

 

2回目から33%OFF

3,980円(税込)

 

通常価格

5,980円

返品・解約制度

 

·         電話でいつでも休止・解約できる

·         次回のお届けの10日前までに連絡すること

·         欠品破損の商品の返品は、到着後8日以内に連絡
送料は不良品の場合には会社側負担。お客様都合の返品は自己負担

·         回数縛りなし

 

(連絡先)

電話:0120-496-396

 

レバリズム

 

オルニパワーZnプラス

値段

 

初回特別価格

毎月定期コース

1120粒入り

500円(税込・送料無料)

 

2回目からは23%OFF

3,480円+税

 

 

 

1袋定期コース23%OFF

3,480円+税

2袋定期コース27%OFF

6,570円+税

3ヶ月6袋定期コース30%OFF

18,900円+税

 

 

1袋 通常価格

4,500円+税

返品・解約制度

 

·         初回30日間以内:全額返金制度有り(1袋のみの返金となります)

·         注文のキャンセルは次回お届けの10日前までに電話かメールにて連絡

·         変更・お休みも次回お届けの10日前までに電話かメールにて連絡

·         発送後は返品扱いとなり、往復料金と事務手数料540円が必要

·         回数しばり無し

 

(連絡先)

電話:0120-1229-14

 

「オルニパワーZnプラス」

 

Wのオルニチン

値段

 

定期コース 17g×3

初回限定 半額

2,450円(税金・送料込)

 

2回目から

4,900円(税金・送料込)

 

通常価格 17g×3袋

5,480円(税金・送料込)

返品・解約制度

 

·         初回半額の定期コースは3回以上継続の必要あり

·         不良品や異った商品が届いた場合の交換は到着から7日以内に返送すると交換してもらえます。送料は会社側負担

·         不良品ではない商品の返品も到着から7日以内に返送。未開封のものに限る

·         返金保障制度は特になし

 

(連絡先)

電話:0120-33-1000

受付時間:9:00〜18:00(平日のみ)

メール:ichi-nen.honten@realmate.jp

 

Wのオルニチン
Wのオルニチン

 

プレミアムオイスター

値段

 

初回限定 とくトクコース特別価格

160粒入り(12粒で約1ヶ月分)

83%OFF 980円(税込・送料・手数料無料)

 

2回目以降

33OFF3,980円(税込・送料無料)

 

通常価格

1袋60粒入り(1日2粒で約1ヶ月分)

5,980円(税込・送料216円)

返品・解約制度

 

·         4回目以降はいつでも休止・再開できる

·         休止は次回お届け予定日の10日前までに要連絡

 

 

*定期便の解約

·         とくトクコースの契約を解約する場合
次回お届け予定日の10日前までに電話で連絡。
10日前をすぎた場合は、解約、キャンセルはできない

 

*返品交換

·         不良品や注文商品と異なる商品が届いた場合は、会社側が送料負担でお取り替えしてもらえます
商品到着から8日以内に必ず電話連絡する

·         お客様側の都合での返品はできません

 

(連絡先)

電話:0120-978-826

 

【プレミアムオイスター】

 

リボディ25000

値段

 

*定期初回限定1袋コース

90粒入り30日分1袋(13粒ペース)

990円(税抜・送料無料)

 

定期購入1袋コース 2回目以降

20%OFF 3,200円(税抜・送料無料)

 

*定期初回限定2袋コース

90粒入り30日分2袋(16粒ペース)

1,980円(税抜・送料無料)

 

定期購入2袋コース 2回目以降

25%OFF 6,000円(税抜・送料無料)

 

*定期初回限定3袋コース

90粒入り30日分3袋(19粒ペース)

2,970円(税抜・送料無料)

 

定期購入3袋コース 2回目以降

30%OFF 8,400円

 

 

通常購入

1袋4,000円(税抜・送料無料)

返品・解約制度

 

·         4回目以降はいつでも休止・再開できる

·         休止は次回お届け予定日の10日前までに要連絡

 

*定期便の解約

·         定期購入の契約は3回以上の継続が必要

·         次回お届け予定日の10日前までに電話かメールで連絡

·         3回未満での解約も可能。その場合は定価価格へと切り替え差額を支払う

·         10日前をすぎた場合は、解約、キャンセルはできない

 

 

*返品交換

·         返品・交換は、会社側の指示に従い不良品を返送または廃棄するなどしたのち、返金か交換品の発送をしてもらえます。会社側が返送料負担

·         商品到着から10日以内に必ず電話またはメールにて連絡

·         お客様側の都合での返品・交換はできません

·         発送済み商品のキャンセルはできません

 

(連絡先)

電話:0800-555-0310

受付時間:平日11:00〜19:00

メール:info@finebase.jp

回答は平日の11:00〜19:00に順次返信されます。

 

【リボディ25000】

 

オルニチンのサプリ比較のまとめ

 

肝臓は黙々と働き続ける働き者の臓器だと最初に書きました。

 

食べ過ぎ、飲み過ぎ、睡眠不足、ストレス、運動のしすぎなど肝臓を酷使すると、肝臓疲労が起こり、疲れやすくなったりします。

 

また、お酒が好きで毎日飲酒されている方も、「休肝日」を作ってあげたり「飲酒量を減らしたり」することで胃腸も修復され体も元気になれますよ。

 

 

肝臓の健康のために

  • 暴飲暴食をしないこと
  • アルコールを飲み過ぎない(一日1〜2合までにしましょう)
  • 腹八分目の食事
  • 早めに寝る習慣をつける
  • 適度な運動(激しすぎる運動は良くない)
  • 酸味を持つ食品を食べる
  • 体を冷やさない

 

などに気をつけてときには肝臓を休ませてあげるようにしましょうね。

 

 

身体の冷えも肝臓にはマイナスです。

カイロなどでお腹や背中を温めて血流をよくする事で肝臓の働きがよくなりますよ。

 

こうして比べてみると会社により、成分や作り方などにこだわりがありました。

自分はどの成分がプラスαで欲しいのかというのも選ぶ基準になりますね。

 

しじみを毎日食べるのはちょっと無理だし、不足しがちな栄養素をサプリメントで補給して元気になるっていうのは嬉しいですよね。サプリメントは体質に合わない限り、3ヶ月を目安に飲み続けると効果が出ると言われています。

じっくり3ヶ月試してみるのをおすすめします。

 

 

では、肝臓をいたわって元気に毎日を楽しく過ごしましょう。

レバリズム定期購入の真実!

 

 

人気記事

1

私は弁当屋を経営している 52歳。 妻と2人の子供がいます。 子供達はもう成人したので 妻と2人で毎日 弁当屋の運営をしています。   もちろん 毎日の楽しみは 晩酌です。 ビールに始まり  ...

2

「白井田七、だれ?」 初めてその名前を見たときそう思いました。 同じように思った人、います?いますよね?いてくださ~い! 人の名前みたいですものね、間違えますよね。   実は、白井田七とは、 ...

-サプリ評判
-

Copyright© 肝臓サプリメント広場 , 2023 All Rights Reserved.