肝臓に運動不足は大敵!程よい運動で健康な肝臓を

毎日適度に運動しましょうと言われてもなかなか出来ないし続かないものです。

私も運動器具貰ったんで毎日頑張ろうと思いつつ三日坊主からの思い出したらやってみるレベルに低下しています。

元々体動かすのそんなに得意じゃないんでやろうという気力が続かないんですよね。

皇居ランなんて流行ってましたが、意識を高く持っていないと運動は続かないものです。

きっと途中で諦めたりめんどくさくなったりで運動不足の方、多いんじゃないでしょうか。

運動不足は色んなことに良くないと言われていますが、肝臓にも良くないんです。

じゃぁ、運動しないと肝臓にどんな問題が起きるのでしょうか。

 

肝臓の働き

肝臓にはなんと500種類もの仕事をしてくれている臓器なのです。

それだけでどれだけ凄い臓器なのかわかりますよね。

500種類、全てを一度に365日休みなくです。想像できませんよね。

たくさん働きはあるのですが、大きく分けると3つの働きに分けることが出来ます。

1つ目は代謝

食べ物から摂取した糖質やタンパク質や脂肪を体内で使える形に変えて蓄えて、必要に応じてエネルギーとして使えるようにしています。

2つ目は解毒

体内に入ってきたアルコールや老廃物、薬などの有害物質を分解して、体に悪影響を及ぼさないように無毒化してくれます。

3つ目は胆汁の生成と分泌

様々な働きによって肝臓から老廃物が出ます。それを流すのが胆汁です。また胆汁は消化吸収を助ける消化液の働きもあります。

この3つの大きな働きに細々した色々な働きが付随して多くの重要は働きを担っているのです。

では運動不足になると、どの部分に問題が出るのでしょうか。

 

怖ろしい肝臓の病気

運動不足になると何が起きるか。

一番わかりやすく言えば、太りますよね。

食べ物を食べたら、その分消費をしなければ太ります。

脂肪があちこちにたぷたぷとつきます。

お腹周りや二の腕、太もも、たっぷりついてる人もいるんじゃないでしょうか。

私もついてます。贅肉が肉襦袢のごとくやってきます。これは、外から見てわかるところです。

さて、先ほど肝臓の働きの中で「代謝」という項目がありましたよね。

そして、代謝によって何が起こるのか。

食べ物から摂取した糖質等を蓄えるんです。そう、肝臓の中に蓄えちゃうんです。これが大問題なんです。

もちろん蓄えは必要です。

何か合った時の備えなわけですから蓄えがないのは困ります。

しかし、過剰な蓄えは肝臓の機能を低下させ、病気を引き起こします。

それが、脂肪肝と呼ばれ、更に細かく言えば「非アルコール性脂肪肝」と呼ばれるものです。

過剰な蓄えは肝臓をフォアグラ状態にしてしまいます。

つまりは脂肪の塊になってしまうのです。

脂肪肝は以前はお酒を飲む方が良く注意されていましたが、今はお酒を飲まない人も注意が必要となっているのです。

非アルコール性脂肪肝NAFLDの状態であれば、食事や運動で改善することが可能です。

それより先に進んでしまうと、肝炎になり、肝硬変、肝がんと命にかかわるところまでいってしまいます。

特に非アルコール性脂肪肝はこれといった自覚症状もなく、またお酒のようにわかりやすい原因があるわけではないので、気がついたときにはかなり進んでしまっている可能性があります。

 

どんな運動をしようか

では、食事も気をつけるとして、やはり消費するには体を動かすのが一番です。

食事だけ気をつけても結局様々なものを摂取してることは間違いありません。

今まで蓄えた分を減らすべく、運動を開始しましょう。

どんな運動が良いのか。きっとこれを読んでいる人は定期的に運動をしていない方だと思いますので、その前提でお話したいと思います。

まず一人で頑張る自信がない方は、ジムを利用するのが一番手っ取り早いです。

入会時に「痩せたい」ということを伝えれば、あなたに合った無理なく続けられるメニューを一緒に考えてくれるでしょう。そしてジムにいるトレーナーさんや先輩たちの姿を見て一緒に頑張りましょう。

もしくは、同じような悩みを持つ仲間を見つけて一緒にやるといいでしょう。

一緒に運動はできなくても「今日は何をした」「体重が減った」など励まし合いながら運動出来ます。

では、一人で家でやるとしたら何が良いのか。

普段運動してない人がいきなり大量のメニューをこなそうとするとすぐに嫌になります。

某DVDに入隊した私はあまりのハードさに3日で脱退しました笑ですので、まずはお風呂上がりにストレッチするくらいからスタートでいいと思います。

できそうならスクワットと腹筋・背筋あたりを10回×3セット

これだけでも普段運動していなければそこそこの動きになります。

歩くのが好きな人はウォーキング、そこからステップアップでランニング。水着になる勇気がある方はスイミング。自分の今できる運動をしていくのがいいと思います。

 

まとめ

運動不足って、わかっていながら解消する気力がなかなか出ないものではあります。

私も何度も挫折していますのでよくわかります。

けれど、健康を害してしまうならば、やはり何かしらの運動をする必要があります。

出来ることから、出来そうなことからやってみると良いでしょう。

気に入ったウエアを買ってそれに着替えるだけでやる気も出たりします。

運動不足を解消して、見た目にも肝臓にも健康を手に入れましょう。

人気記事

1

私は弁当屋を経営している 52歳。 妻と2人の子供がいます。 子供達はもう成人したので 妻と2人で毎日 弁当屋の運営をしています。   もちろん 毎日の楽しみは 晩酌です。 ビールに始まり  ...

2

「白井田七、だれ?」 初めてその名前を見たときそう思いました。 同じように思った人、います?いますよね?いてくださ~い! 人の名前みたいですものね、間違えますよね。   実は、白井田七とは、 ...

-症状

Copyright© 肝臓サプリメント広場 , 2023 All Rights Reserved.